アップデート:魚雷とソナーについて(○'ω'○)?
- sayaka recaro
- 2015年7月29日
- 読了時間: 2分
World of Warships バージョン 0.4.0.4 の実装
インターフェース:
・R、T、Yキーで使用できる消耗品アイテムの配置を修正。
下記の艦艇の初期装備に消耗品 「水中ソナー」 を追加!?
・球磨( ・ ㉨ ・ )
・古鷹
・Phoenix
・Omaha 、Murmansk 、 Marblehead 、 Marblehead Lima

水中ソナーの役割:
敵艦艇および敵魚雷の強制補足範囲(煙幕の範囲内も含む)の向上。
・魚雷補足:-2.52km
・敵艦補足:-3.48km
・有効時間:40秒
・装填時間:180秒
個人的には、めっちゃ嬉しいです(○'ω'○)ノ
駆逐が絶対いるであろうキャップに突っ込んでいくときに重宝してますw
でも、40秒・・・。うーん40秒・・・・。

魚雷について:
そういえば公式のツイッターでみつけたこの画像、
私も初心者のときにリスナーさんに教えてもらったのです!?
発射可能角度が緑で表示されて、敵艦をロック(Xキー)した状態では相手の現在の速度と向きから自動予測ガイドラインが白で表示されるんです。
基本的には、ガイドラインに沿って撃ったら「当たるポイッ?」との事なのですが、
やっぱりうまい人には、避けられちゃいます(´ー`)┌
初心者の予測不能魚雷のほうが当たったり?ビギナーズラック的な?
ちょっと、↑の画像可愛いなーと思ったので思い出して書いてみた(○'ω'○)b
World of Warships @WorldofWarships
Tuesday Tips - Lead your aim before firing! What tips do you have for other sailors?
Comments